【課題4-06】テキストボックス練習 - その4
プロジェクトタイプ | C# WPFアプリケーション |
---|---|
プロジェクト名 | Prac_4_06 |
ソリューション名 | PET4 |
ターゲットフレームワーク | .NET 6.0 (長期的なサポート) |
※ 「WPFアプリ(.NET Framework)」ではないので注意せよ!
_に示すような,ボタンを押すと 二つのテキストボックスの入力内容を
実数(double
型の値)として解釈して,それらの和を表示する アプリを作成せよ.
注意
- GUI部品の名前やラベルの文言は必ず守ること(そうしないと採点ができないため).
このGUIアプリは_に示す部品を備える.
名前 | 種別 | 機能 | 初期値/文言 | 備考 |
---|---|---|---|---|
button1 | ボタン | 「実行」ボタン | 実行 | クリックしたとき, textBox1~2 の入力内容に基づいて以下のような処理を行う.【 textBox1~2 のいずれかひとつでも空欄である場合】何もしない. 【 textBox1~2 の内容が両方とも数値として解釈できる場合】textBox1~2 の入力内容を実数(double 型の値)として解釈して,それらの和をlabel2 に表示する.【それ以外の場合(⇔ textBox1~2 の内容のいずれかひとつでも数値として解釈できない場合)】以下の内容のメッセージボックスを表示する. ・メッセージ→ 数値を入力してください. ・タイトル→ エラー ・ボタン構成→OKボタンのみ ・アイコン→ ![]() |
label1 | ラベル | 静的な文言 | 入力1: | - |
label2 | ラベル | 処理結果の表示 | N/A | - |
label3 | ラベル | 静的な文言 | 入力2: | - |
textBox1 | テキストボックス | 計算に使用する数値の入力1 | (空欄) | 計算に使用する数値を入力するためのテキストボックス1. 詳細は button1 の備考を参照せよ. |
textBox2 | テキストボックス | 計算に使用する数値の入力2 | (空欄) | 計算に使用する数値を入力するためのテキストボックス2. 詳細は button1 の備考を参照せよ. |
(名前なし) | ウィンドウ | (メインウィンドウ) | - | プロジェクト作成時に自動作成されるメインウィンドウ. 【プロパティの指定】 ・サイズは幅400×高さ300とする. |
正しく実装できた場合,実行結果は_に示すような挙動となる1,2.
ヒント
なし
Apple社の都合により,iPhone,iPadなどのデバイスでは動画の再生はできません(Apple社はスマートフォン/タブレット製品で,意図的?にVPxやAV1コーデックのサポートを遅らせているため.参考1,参考2). ↩︎
Microsoft Edge で動画を閲覧するためには,AV1 Extensionをインストールする必要があります. ↩︎