プログラミング演習Ⅲ(2023)

【課題9-03】クラスの定義

プロジェクトタイプC#コンソールアプリ※
プロジェクト名Prac_9_03
ソリューション名PET9
ターゲットフレームワーク.NET 6.0 (長期的なサポート)
最上位レベルのステートメントを使用しない使用しない(チェックオン)

※ 「コンソールアプリ(.NET Framework)」ではないので注意せよ!

自己紹介 ※についての情報を表すクラスIntroductionInfoを宣言せよ. クラスのメンバなどについてはIntroductionInfoクラスの仕様を参照すること.

注意
  • 必ずIntroductionInfoクラスの仕様を読むこと!
  • この設問ではクラスの定義のみを行えばよい(Main()で何かをする必要はない).
  • この設問ではコンソール(黒画面)への表示処理を作る必要はない

プログラムの概形は_のようにすること(必ず以下をコピーしProgram.cs全体を上書きすること).

テンプレートコード
 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
namespace Prac_9_03
{
    /********************************/
    /*                              */
    /*            空欄1             */
    /* IntroductionInfoクラスの定義 */
    /*                              */
    /********************************/

    class Program
    {
        static void Main(string[] args)
        {
        
            // 長いので省略
            
        }// end of Main()
    }// end of class Program
}// end of namespace

Main()メソッドは長いので別に掲載している.以下のボタンをクリックしてコードをコピーし,Main()メソッドを上書きすること.

正しく実装できた場合,実行結果は_のようになる.

クラスIntroductionInfoのチェック開始...
  ( 1/ 9) クラスの定義... OK
  ( 2/ 9) プロパティ・インデクサの数... OK
  ( 3/ 9) プロパティStudentIDの定義... OK
  ( 4/ 9) プロパティNameの定義... OK
  ( 5/ 9) プロパティMottoの定義... OK
  ( 6/ 9) プロパティBirthdayの定義... OK
  ( 7/ 9) コンストラクタの数... OK
  ( 8/ 9) デフォルトコンストラクタの定義... OK
  ( 9/ 9) デフォルトコンストラクタの動作... OK
Congratulations! クラスの定義に関する全てのテストをパスしました.
実行結果

IntroductionInfoクラスの仕様

表示するにはここをクリック
名前
IntroductionInfo
種別
クラス
フィールド・プロパティ・インデクサの仕様
メンバ名種別アクセス修飾子備考
StudentIDプロパティ(※)stringpublic学籍番号.読み書き可能.
Nameプロパティ(※)stringpublic氏名(フルネーム).読み書き可能.
Mottoプロパティ(※)stringpublic好きな言葉(モットー).読み書き可能.
Birthdayプロパティ(※)DateTimepublic誕生日.読み書き可能.
  • ※: 省略記法(自動実装プロパティ)を用いてもよい.省略記法を用いない場合,対応するフィールドは自分で宣言する(名前は自由).
メソッドの仕様

IntroductionInfoクラスは明示的に宣言されたインスタンスメソッドを持たない.

コンストラクタの仕様

IntroductionInfoクラスはコンストラクタを1個持つ( 明示的に定義しなくてよい ).

  • コンストラクタ1
    • アクセス修飾子:public
    • 引数
      • なし(デフォルトコンストラクタ)
    • 備考
      • 注意: ユーザー定義のコンストラクタを一つも定義しなければ,デフォルトコンストラクタは自動的に定義される.
表示するにはここをクリック : 閉じる

ヒント

なし

Last updated on 2023-12-11
Published on 2023-12-11

Powered by Hugo. Theme by TechDoc. Designed by Thingsym.