【T2d】Npgsqlを用いたデータベースへのアクセス(1/6)
プロジェクトタイプ | C#コンソールアプリ※ |
---|---|
プロジェクト名 | T2d |
ソリューション名 | PIT2 |
ターゲットフレームワーク | .NET 8.0(長期的なサポート) |
最上位レベルのステートメントを使用しない | 使用する(チェックオフ) |
※ 「コンソールアプリ(.NET Framework)」ではないので注意せよ!
2d-1. はじめに
このチュートリアルでは,2年次のデータベース演習で使用した「従業員データベース(SampleDB_hr)」に C#コンソールアプリケーションからアクセスすることを試みる.このデータベースのER図などの資料に関しては, 講義アーカイブに掲載しておいたので 詳細についてはそちらを参照すること.
以降の作業を行う前に,PostgreSQLを実行状態にしておく必要がある.PostgreSQLの起動方法については PostgreSQLの起動と終了を参照すること.
注意
- 以降の説明では,地の文の指示をきちんと読むこと .
- コード片の部分だけではどこに何を記述するのか分からないはずである.そのため地の文を必ず読むこと.
- コード片はコピー&ペーストせずにできるだけ手打ちで書き写すこと.
- コピー&ペーストで済ませてしまうと,記述方法/内容の理解がおろそかになる.
- プログラミングにおいては 「写経」 も重要な意味を持つため,できるだけ手打ちで書き写すこと.