情報応用演習Ⅰ(2024)

課題05(7/8)

注意
  • 以下の設問はリアクションペーパーに「課題05」という節を設けて, 課題名の見出しを付けて 回答すること.
    • これらはすべて課題点として成績に算入される課題である

【課題5-07】ビューの記述方法の理解1

【課題5-04】のアプリケーションには,表5-5-1Widgetクラスの中身を 表示 するための ビューが存在する.このビューのための .cshtml ファイルの記述を_に示す.これについて 以下の問いに回答せよ.

  • Q1. 14行目,20行目には @Html.DisplayNameFor(...) という記述が含まれているがこれは何のためのものか説明せよ.
  • Q2. @Html.DisplayNameFor(...) とフォームで使用する <label asp-for="..."></label> との違いを説明せよ(必要に応じて調査も行うこと).
Widgetクラスの表示のためのRazorビュー(.cshtml)
 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
@model Widget

@{
    ViewData["Title"] = "Widgetの表示";

    if (Model is null) throw new ArgumentNullException(nameof(Model)); // ad-hoc! 非null保証のための回避策
}

<table>
    <tr><th>項目</th><th></th></tr>

    @* IDの表示 *@
    <tr>
       <td>@Html.DisplayNameFor(w => w.Id)</td>
       <td>@Html.DisplayFor(w => w.Id)</td>
    </tr>
 
    @* ラベルの表示 *@
    <tr>
      <td>@Html.DisplayNameFor(w => w.Label)</td>
      <td>@Html.DisplayFor(w => w.Label)</td>
    </tr>

    @* ..略.. *@

</table>
Last updated on 2024-05-10
Published on 2024-05-10

Powered by Hugo. Theme by TechDoc. Designed by Thingsym.